事業所の防火管理について
- HIROYUKI, NOMURA
- 2023年11月15日
- 読了時間: 1分
現在、DXを進めておりますが、工場の安全・安心のため、防火、防災についても推進しております。
防火管理者は、管理する必要がある建物、工場の大きさによって、甲種、乙種に分かれております。甲種を取得すれば、建物、工場の大きさに関わらず、防火管理者として、活動することが出来ます。 小規模の事業所であれば、防火管理者は、必須でありませんが、溶接、切削等の作業を行う工場では、小規模であっても、防火管理は重要です。 また、防火・防災管理者を同時に、取得できる講習会もあります。次のサイトで、オンラインで申し込みが出来ます。
ご安全に!
一般財団法人 日本防火防災協会 https://www.n-bouka.or.jp/







